函館市昭和にある住宅の敷地に生えている樹木の伐採と、防草シート砂利敷き工事です。
該当する敷地は車道に面していてゴミを捨てられていく問題と、お子さんが小さいので草刈りがなかなかできず、生い茂った状態になるので苦労されていました。見た目もよくないということでご依頼いただきました。
お話をいただいてから最初に訪問した時の写真です。
7月初旬でした。
先に虫がつくと厄介な樹木の伐採を行いました。



伐採した樹木は搬出処分までしっかり行います。

次に砂利敷きです。
少し期間が空いたので、草が生い茂っている状態でした。
お客様の方で砂利を敷く前に草刈りをしておくとおっしゃっていたのですが、そのままにしておいていただいて、こちらで行う旨を伝え工事に取り掛かりました。

重機で敷地の整地をしながら、草の根も一緒に刈り取っていきます。


重機でここまで綺麗になりました!

これで毎年の草むしりが改善されます。

シートとシートの重ね代をしっかり取ります。

防草シートの上に砂利を敷設します。

砂利を敷き並べて完成です!
before


after


before


after


before


after


防草シートはしっかりしたものを敷かなければなりません。
ホーマック等で売っているものは、安くて薄い防草シートです。
ホーマック等で売っているものは、安くて薄い防草シートです。
失敗する例は、薄い防草シートを敷いて、砂利を薄く敷いてしまうことです。
これだと砂利の上を歩行した重みで防草シートが破れ、そこからまた雑草が生えてきてしまいます。
そうならないように厚手の防草シートを敷設し、砂利の敷き厚を確保することが大切です!
敷地のことでお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください!
草むしりから砂利敷き、フェンス取付、境界の確認なんでも対応します!!