屋根の状態が気になる。。。
函館市住吉町にある住宅の屋根葺き替え・外壁塗装・鉄骨補強工事です。
お客様から、屋根の状態が気になるので見てほしいと連絡がありました。また外壁も傷んできているので、塗替えしたいとのこと。
住んでいると、建物2階の突出した箇所の揺れが強いとのことで、支柱となっている鉄骨の補強を実施することにしました。
【工事開始!】
まず初めに、建物2階の突出した箇所を支える鉄骨柱の補強から開始しました。
海風が強く吹き付ける場所に建つ住宅なので、現状の鉄骨では揺れが生じてしまうため、既存の鉄骨部分に2箇所補強を行いました。
鉄骨は亜鉛メッキ処理を行ったもので、半永久的に錆が発生しないものです。×の部分はブレースと呼び、角に取付けた物は斜め材になります。
これで海風による揺れの発生はかなり軽減されます。
次に屋根トタンの葺き替え工事
屋根の状態は何度か塗装をした形跡があるものの、もう新しい塗装を塗っても付着しないほど劣化しているので、葺き替えすることになりました。
既存の屋根を剥がして、アスファルトルーフィングという防水シートを張り付けていきます。木造の屋根に対する防水は、このシート(アスファルトルーフィング)が主流で、信頼性が一番あります。
アスファルトルーフィングを張り終えたら、屋根トタンを葺いていきます。
今回は蟻掛け葺きという工法です。新設した屋根トタンは滑りやすいので、落雪対策として雪止めを設置しました。
【屋根トタン葺き完了】
【外壁塗装工事へ】
屋根の葺き替えが完了したら、外壁塗装に移ります。
外壁と外壁の繋ぎ目や窓廻りと外壁の取合いにはコーキングという防水材を打ち込みますが、年月が経つと劣化して、防水の機能を持たなくなってしまいます。
この住宅も劣化しているコーキングがあったため、劣化部分は取り除き、新しいコーキングを打ちこみました。
コーキングが乾いたら、外壁を高圧洗浄で水洗いし、外壁塗装を行います。
この住宅は、金属系の外壁と、窯業系の外壁、2種類の外壁材を併用しているため、塗る塗料も違ってきます。
金属系の場合、錆止め塗料を1回塗った後、シリコン系の塗料を2回塗ります。
窯業系の場合、シーラーと呼ばれる接着剤を1回塗った後、シリコン系の塗料を2回塗ります。
屋根と外壁の取り合いにある軒天ボードも塗装して、劣化を防止します。
【完成!】
この住宅は中古で購入しました。不動産会社の方に屋根の状態を聞いたときは大丈夫だとおっしゃっていましたが、不安があったためマルサ佐藤建設さんに調査してもらいました。佐藤さんに撮ってもらった屋根の写真を見た時に、これはダメだと思い、すぐに工事をお願いしました。佐藤さんに2階の突出した部分が揺れる事や外壁の状態を相談したら、「全てできますよ」「どのような工法がよいか説明します」とわかりやすく、頼もしい説明をしていただき、全て佐藤さんにお任せすることにしました。外壁の色の相談も一緒に考えてくださり、満足のいく色になりました。ありがとうございました。