屋根・外壁の塗装をしたほうがよいのだろうか?
函館市追分町にある築12年の2階建て住宅の屋根、外壁の塗装工事を行いました。
屋根と外壁の状態を調査してほしい旨の依頼があり、現地に伺いました。
屋根に登って調査すると、屋根トタンに白錆が発生していたり、屋根トタンの色あせ具合から塗装の塗り時と判断し、写真をお見せしながらお客様に報告しました。
屋根の状態を目視で確認。日射の影響と海風の影響で白錆の発生を確認。
白錆が最もよく発生する破風(ハーフ)と呼ばれる箇所の写真。
この住宅は窯業系と呼ばれるセメント系の外壁なため、劣化が進むと外壁がボロボロになり、貼替なければ修繕できないタイプの外壁でした。各所で小さな劣化が確認されました。
【工事開始!】
初めに外壁に取付くコーキングという止水材を撤去します。
コーキングは日射の影響を受けて、劣化が進むため、主に南側と西側が痛む傾向にあります。
コーキングは外壁と外壁のジョイント部分に使用され、雨水が外壁内に浸入することを防ぐ効果があります。
コーキングの撤去が終わったら新しいコーキングを打ち込んでいきます。
屋根の雨漏れの可能性がある箇所にも、新しくコーキングを施します。
新しくコーキングを行い、防水処理が完了したら、塗装前に屋根外壁の汚れを落とすため、高圧洗浄機で水洗いを行います。
屋根にはフッ素系の錆止め材を塗付し、その後シリコン系の塗料を2階塗付しています。
外壁は石調のサイディングなので、美観が損なわれないよう、色を付けて塗りつぶすのではなく、クリア塗装を3回行って、保護膜を形成させる仕様としました。
完成!
before
after
before
after
before
after
before
after
before
after
before
after
★屋根・外壁のポイント★
外壁の材質が金属系なのか、窯業系なのか、近くに海があるのか、日当たりはどうか、といった条件によって劣化具合が異なるため、新築後10年程度を目途に調査することが長持ちの秘訣です!
お客様の声
別の建設会社さんが、外壁と屋根塗装の営業にきて見積を置いていきました。私たちは屋根に登ったことがないので、劣化状態がわからず、その営業の方も屋根に登ることなく見積を置いていったので、不安でした。
佐藤さんに連絡すると、すぐに来てくれました。
佐藤さんは屋根に登り現在の状況を写真で私たちに報告してくれて、わかりやすく、納得することができ、他にも問題点を発見してくれたため、佐藤さんに工事を依頼することに決めました。
塗装の仕上がりが最初におっしゃっていた通りになり、奇麗に仕上がっていて、とても満足しています。
建物のことで、お困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください!