お問い合わせ

 0138-55-6652

函館市駒場町の新築住宅平屋建ての木土台敷き基礎

函館市駒場町で新築工事がスタートしています。
平屋建て約32坪+車庫を併設しています。
長期優良住宅の認定とBELSを取得した高性能な建物になります。
耐震等級は木造最高ランクの3です。
今日は基礎の断熱が終わってコンクリート部分が完了した後の、木土台敷きを紹介します。

檜(ひのき)の土台を使用

檜の土台

基礎コンクリートの工事が終わると、いよいよ大工さんの出番です!
今回の土台には【檜(ひのき)】の土台を使用します。
お客様たっての願いで、土台には檜を使用して、蟻の被害にあわないよう対策したいとのことでした。
檜は虫にとって嫌な匂いを発するため、近寄ってこなくなり、蟻が土台を食べてしまう現象がほとんどありません。
アンカーボルトに差し込む
基礎コンクリートを打設した際に埋め込んでいたアンカーボルトに、土台を差し込んで金物で緊結していきます。

その前に、土台の隙間を埋めてしっかり気密をとる!

上の写真のように基礎に土台を緊結する前に、基礎コンクリートと土台の接地面の気密をしっかりとるためスポンジ状のバンドを土台の下面に取り付けます。
気密を取るためのバンド
下面に取り付けた写真です。
気密を取るためのバンド
こんな材料です。
これを取り付けて、ひっくり返し、基礎コンクリートの上にバンドがついた土台を載せます。
このように。
気密バンドを取り付けた様子
横から見るとこんな感じで、黒いバンドが見えています。
これを土台の上から金物で締め付けると。。。
金物で締め付けた様子
このように黒いスポンジがつぶれて、基礎コンクリートと土台の間に隙間がなくなります。
こうすることにより建物内に冷気が入ってくる隙間をゼロにするのが当社のやり方です。
before
気密バンドを取り付けた様子【金物締め付け前】
after
金物で締め付けた様子【金物締め付け後】

基礎コンクリートの上に載らない木は束を取り付ける。

束を取り付ける様子

檜の土台に束を取り付けます。
これを並べると
このようになります。
束がたっている下はコンクリートになっているので、床が下がることは絶対にありません。
いまだにこのコンクリート部分に砂を敷いて束を立てている建築会社さんもいます。
それだと床下がると思いませんか?
28mmの合板を貼る
土台が敷き終わったら、合板28mmのものを貼り付けます。
接着材とビスで固定していきます。
合板を貼った様子

合板を敷き終わったら、雨養生を行う。

雨養生

工事中に雨が入ると、合板の隙間から雨水が入り込み、基礎の中に溜まってしまいます。
溜まってしまうと水を抜くのも、乾燥させるのも大変なので、防水シートを貼り付けます。
防水シートを貼る
このように順番に貼り付けて、隙間のないようにします。
防水シートを合板の上に貼り付け終わりました。
次回は建物の本体工事の紹介をします!

北海道函館市の新築・リフォーム・修繕のことなら株式会社 マルサ佐藤建設

TEL:0138-55-6652/FAX:0138-51-9227
営業時間:8:00~17:00
主な施工エリア:北海道、函館市、北斗市、七飯町周辺