函館市港町にある住宅で、屋根の勾配方向に近隣住居があり、毎年屋根に積もった雪が落ちる際、その住居へあたってしまうので見てもらいたいと依頼があり現地へ伺いました。
雪止めで対処しようと思っていましたが、屋根の勾配や屋根面積を確認した結果、屋根に設置する雪止めでは積もった雪を止めきれないという結論になり、近隣住居に雪が落ちていかないよう軒先で屋根に立ち上がりを付けることにしました。
ちょうど屋根トタンの劣化が始まっており、何らかの処置が必要だったので、今回は既存の屋根の上に新しい屋根トタンを貼る方法にしています。
珍しいトタンで、エクスロンという商品です。
従来のトタンより加工が簡単で、トタン同士を溶着することができます。
一般の屋根トタンより防水性が優れているんです!
白い色しかないのですが、防水性はばっちりです!
住宅の特性を見抜き色々な視点から改善策を模索します。困ったことはプロにご相談ください!!

右奥の家に雪が落ちていました。






青いものは断熱材なので、屋根トタンの下地を作る作業と、室内の断熱効果があがるので、一石二鳥です!

従来のトタンより加工が簡単で、トタン同士を溶着することができます。
一般の屋根トタンより防水性が優れているんです!

<屋根勾配変更後>
before
<工事前>

after
<完成>

before
<工事前>

after
<完成>

家づくりについてのお悩み、リフォームについての相談、補修修繕のご相談は、マルサ佐藤建設へお任せください!