玄関のタイルが剥がれて落ちてきた。。。
函館市北美原にある住宅の玄関ポーチタイル張替工事です。
外玄関の床タイルが剥がれてきたので見てほしいと依頼が来ました。
風雨にさらされる場所にある玄関タイルは必ず劣化して剥がれてきてしまいます。
タイルが剥がれるだけならまだよいのですが、ほとんどがタイルの下地となっているモルタルも劣化して浮いていることが多いです。


【工事開始!】
打診棒というタイルの浮きをチェックする器具で、タイルの劣化とモルタルの劣化を探っていきます。
この住宅はタイルの下地もモルタルも浮いている状態だったので、タイルだけ剥がして直しても、すぐにモルタルが悪さをして、またタイルが割れるを繰り返すことになってしまうので、タイルと浮いているモルタルも併せて撤去します。


タイルとモルタルの撤去が完了したら、コンクリート部分とこれから塗り付けるモルタルの接着性をよくするため、プライマーという接着剤を塗付します。接着剤の塗付が完了したら、モルタルを塗り付け、タイルの下地を作っていきます。




タイル下地のモルタルが乾燥したらタイルを張り付けていきます。


【完成!】




マルサ佐藤建設さんには最初網戸の交換でお電話しました。来てくださったときに玄関床タイルの相談をしたところ、すぐに状況を調べてくれてどのように劣化しているか説明を受け、納得して工事をしてもらうことに決めました。ついでに雨漏れの相談もさせていただき、すぐに処置していただけたので、何でもできる会社さんなんだと感心しました。