函館市 富岡町 サンルーム硝子交換工事
│
北海道・函館市│新築・リフォーム・修繕│株式会社 マルサ佐藤建設
ホーム
>
新着・ブログ
>
その他
>函館市 富岡町 サンルーム硝子交換工事
函館市 富岡町 サンルーム硝子交換工事
2018年6月21日
|カテゴリー「
その他
,
外装工事
」
函館市富岡町にある住宅のサンルーム硝子交換工事です。
雪の影響でサンルームの硝子が割れてしまい、工事保険を使用して硝子を交換しました。
サンルームの硝子は2箇所割れていて、1箇所目は割れた部分をガムテープで補修し、2箇所目はすべての硝子が割れてしまったため、木板で塞いで雨風を防いでいる状態でした。
ガムテープで割れを補修
木板で雨風を凌ぐ
ガムテープで補修している硝子から交換
ガムテープで補修した硝子を交換します。
割れた箇所は引き違いの戸になっているため、設置場所から取り外し、硝子の交換をしていきます。
サッシの枠を解体しなければ硝子を取り外せないので、枠を解体する作業から開始します。
枠を解体して割れた硝子を取り除き、新しい硝子を取り付けます。
サンルーム内部に水が入っていかないように、硝子廻りにビートと呼ばれるゴム製の止水材を廻します。
解体した枠を元に戻して硝子交換完了です。
完全に割れた閉まった硝子の交換
吸盤を使って新しい硝子を嵌め込みます。
こちらの硝子部は嵌め込み型の枠で枠を取り外すことが出来ないことから、その場で交換を行います。
硝子を嵌め込むと、枠と硝子に隙間が出来てしまうため、バッカーという隙間緩衝材を枠と硝子の隙間に挿入します。
これを行わないと、強風のときに硝子が枠の中で動いてしまい、硝子が割れてしまう可能性があります。
隙間緩衝材を挿入し終わったら、止水性を高めるためにコーキングを施します。
コーキングを打ち終わったら、コーキングをヘラで押さえて整形していきます。
完成
硝子を交換するだけでなく、サンルーム引き戸の調整も行い、スムーズに開閉できるようにしました。
硝子交換が終わり、指紋や汚れが付いてしまった箇所を清掃して工事完了です!
サンルームを新規に取り付ける工事も、補修も、今回のように硝子が割れてしまうなどの維持工事も、扉が開閉しなくなったなど修繕の工事も行いますので、お気軽にお問い合わせください!
北海道函館市の新築・リフォーム・修繕のことなら株式会社 マルサ佐藤建設
TEL:0138-55-6652/FAX:0138-51-9227
営業時間:8:00~17:00
主な施工エリア:北海道、函館市、北斗市、七飯町周辺
関連したページを見る
函館市 桔梗町 外壁コーキング 外壁防水処理
亀田郡 七飯本町 車庫ゴミ捨て
函館市 中島町 電動シャッター取替 手摺設置 階段モルタル補修
函館市 湯川町 換気扇排気フード 積雪破損 保険対応
函館市 湯川町 集合住宅 コンクリート外壁落下修繕
«
函館市 富岡町 落下防止手摺撤去工事
函館市 富岡町 ブロック塀解体工事
»
カテゴリ別
屋根工事(24)
外装工事(43)
外構工事(28)
イベント・見学会(4)
リフォーム(15)
新築(22)
その他(52)
内装工事(43)
塗装工事(11)
左官工事(6)
設備工事(22)
電気工事(10)
最新記事一覧
函館市 石川町 モデルハウス 購入者募集 ゼロエネルギーハウス 3,200万円(土地+建物)(19/01/11)
北斗市 飯生 住宅 水廻り断熱改修リフォーム工事 キッチン廻り編(19/01/11)
函館市 深堀町 ユニットバス天井換気扇 交換工事(18/12/19)
函館市 旭町 玄関扉戸車交換 建て付け調整工事(18/12/11)
函館市 高盛町 物置修繕工事(18/12/10)
函館市 弥生町 屋根雪止め設置(18/12/6)
函館市 柏木町 ホリデースポーツセンター 露天風呂壁修繕(18/12/4)
北斗市 飯生 住宅 水廻り断熱改修リフォーム工事 ユニットバス廻り編(18/12/1)
函館市 湯川町 集合住宅 外壁落下修繕工事(18/11/30)
北斗市 飯生 外構フェンス復旧工事(18/11/29)
一覧はこちら
家づくりの流れ
イベント・見学会
お客様の声
よくある質問
新築住宅に関する考え方
ちょっとまって!その施工
建物に価値をつけるという考え方
マルサ佐藤建設はこんな会社
代表あいさつ
補助金について
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー