函館市 宮前町 共用玄関 アスファルト補修工事
│
北海道・函館市│新築・リフォーム・修繕│株式会社 マルサ佐藤建設
ホーム
>
新着・ブログ
>
外構工事
>函館市 宮前町 共用玄関 アスファルト補修工事
函館市 宮前町 共用玄関 アスファルト補修工事
2018年7月14日
|カテゴリー「
外構工事
」
函館市宮前町にある集合住宅の共用玄関アスファルト補修工事です。
この共用玄関は通路部分にアスファルトが敷いてあり、コンクリートのタタキ台を上がって出入りする仕様ですが、アスファルトが下がってしまい段差が危険な状態になっています。
この共用玄関は手摺が設置されていないため、コンクリートのタタキ台に上がって、出入りするときにアスファルトが沈んでしまっているので、高齢の方は出入りするのに危険で不安だそうです・
補修工事開始!
まず悪い部分のアスファルトを撤去するため、アスファルトに印をつけます。
青のラインが見えると思いますが、その場所のアスファルトを撤去します。
青い印に沿ってアスファルトを、アスファルトカッターでカットしていきます。
次にアスファルトを壊していきます。
アスファルトの撤去が完了したら、砕石と砂を撒いて、アスファルトの下地を作っていきます。
コンクリートのタタキ台の下も土が下がってしまっているため、砕石と砂を充填していきます。
砕石と砂を敷いたら、転圧をかけます。機械が入れない場所なので転圧棒を使って転圧します。
これが結構重いのですが、反動をつけて上から落とすと転圧がされます。
この転圧をしっかり行っていないと、後々アスファルトがまた下がってしまう原因になってしまいます。
下地の転圧が完了したら、新しいアスファルト材を敷いていきます。
ガスバーナーで熱しながら整形していきます。
平滑を見ながら軽く勾配をつけて、水はけがよくなるように工夫します。
完成!
コンクリートのタタキ台の下の隙間にもアスファルトを充填して、蓋をしました。
北海道函館市の新築・リフォーム・修繕のことなら株式会社 マルサ佐藤建設
TEL:0138-55-6652/FAX:0138-51-9227
営業時間:8:00~17:00
主な施工エリア:北海道、函館市、北斗市、七飯町周辺
関連したページを見る
函館市 美原 物置撤去 新設工事
函館市 丸太 注文 工事 CM撮影協力
函館市 堀川町 物置造作
函館市 昭和 駐車場カーブミラー 事故対応
函館市 花園町 植栽帯造成 植栽剪定 物置設置工事
«
函館市 花園町 植栽帯造成 植栽剪定 物置設置工事
函館市 鍛冶町 樹木伐採
»
カテゴリ別
屋根工事(24)
外装工事(43)
外構工事(28)
イベント・見学会(4)
リフォーム(15)
新築(22)
その他(52)
内装工事(43)
塗装工事(11)
左官工事(6)
設備工事(22)
電気工事(10)
最新記事一覧
函館市 石川町 モデルハウス 購入者募集 ゼロエネルギーハウス 3,200万円(土地+建物)(19/01/11)
北斗市 飯生 住宅 水廻り断熱改修リフォーム工事 キッチン廻り編(19/01/11)
函館市 深堀町 ユニットバス天井換気扇 交換工事(18/12/19)
函館市 旭町 玄関扉戸車交換 建て付け調整工事(18/12/11)
函館市 高盛町 物置修繕工事(18/12/10)
函館市 弥生町 屋根雪止め設置(18/12/6)
函館市 柏木町 ホリデースポーツセンター 露天風呂壁修繕(18/12/4)
北斗市 飯生 住宅 水廻り断熱改修リフォーム工事 ユニットバス廻り編(18/12/1)
函館市 湯川町 集合住宅 外壁落下修繕工事(18/11/30)
北斗市 飯生 外構フェンス復旧工事(18/11/29)
一覧はこちら
家づくりの流れ
イベント・見学会
お客様の声
よくある質問
新築住宅に関する考え方
ちょっとまって!その施工
建物に価値をつけるという考え方
マルサ佐藤建設はこんな会社
代表あいさつ
補助金について
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー